Miễn 100% phí hồ sơ du học Nhật + Tặng 5~9 triệu/bạn

ご提携に当たって

沿革

2011年~ 日本語教育サイト開設
2012年~ 日本留学コンサルティング開始

主なコミュニティー

日本語教育サイト
日本の留学生活・日本語試験案内
日本留学コンサルティングサイト(本サイト)

目的

ウェブサイトによる日本留学コンサルティングを通してベトナムの若者を対象に留学の機会を一人でも多くの人へ届けること。

コンサルティング内容

日本語学校情報・申請手続き
大学情報、専攻情報
留学生別科プログラム
日本の大学の日本語集中コース
日本の専門学校
各種日本留学奨学金
留学を成功させるための日本語学習の戦略
将来のキャリアから逆算しての留学計画
留学中と留学後のライフスタイルとキャリア

コミットメント

弊社の約束(日本語訳あり)

学校との関係を大切に

ベトナムの若者を留学させることには学校との関係がとても大切です。
弊社は学校との関係を大切にしており、最初から学校との良好な関係を築こうと思っております。
学生が日本へ行ってから学校のお世話になるからです。
オリエンテーション、学習の指導、国民保健、在留カードと住民登録、銀行口座開設、携帯電話登録、アルバイト探しなどすべて学校の案内は不可欠です。
弊社も自分のメールグループにも案内しておりますが、学校の手伝いなしにはベトナム人留学生は新しい生活になかなかなれないでしょう。
どのように学校との関係を築いていけるか。私は以下のことが考えられます。

あまりにも自分の利益を主張しないこと
留学ビジネスは学生を紹介して報酬をいただくのですが、「最初の目的」を忘れてはなりません。最初の目的は学生を留学させることです。これを第一に考えなければ留学コンサルティングのお仕事は楽しくありません。
紹介コミッションは、学生の費用の負担を軽減させるために 一部を使います。そうすると、学生は皆楽しく留学できます。
学校と的確に情報を伝えること日本留学の手続きをするときトラブルが起こるかもしれません。客観的な理由もあれば学生本人の理由もあります。たとえば途中で書類のトラブルが発生したり、学生が留学をやめたりすることがあります。この場合、忠実に、誠実をもって学校に伝えるべきです。
学校に「迷惑をかけない」ことを常に頭の中に置くべきです。

学校の特徴と教育の質を把握して学生に使えること留学することで何が学べる、何を体験できるといったことは大事ですね。それで学校をどのように学生にその魅力を伝えるべきか。学校の特徴と情報を的確に把握してアピールすることだと思います。
たとえば、どの辺に所在しているか、その辺はどのような特徴があるか、留学して在学している学生の感想、学校の教育などでアピールします。

【提携の流れ】
(1)最初に契約がなくても概ねの提携条件を知らせてください。特にコミッション(仲介料)を知らせてください。これで学生の負担費用を計算します(実質ゼロ負担の場合もあります)。
(2)可能でしたら契約書を結びます。(信頼の場合は最初、契約なしでも紹介します)
(3)募集要項、願書などを送っていただきます。どのような学生を募集したいかも教えていただければと思います。
(4)希望の学生がいれば、基本情報をもって学校に連絡いたします。
(5)学校が受け入れれば、学校の指示通りに申請書類を作成し、EMSで郵送します。
(6)学生が留学してから請求書を発行し、仲介料(コミッション)を請求します。
誠実さと明白さをもって学校との良好な関係を築いていきたいと存じます。

お問い合わせ

メール:saromalang@gmail.com
TEL or LINE: 
Skype/Line: saromalang

No comments:

Post a Comment